ビフィズス菌も量ならサプリですわな!
こんにちは。
津ミルクネット店長の向江です。
昨日のブログからご注文を頂きました。
▼昨日の記事はこちら
ラクトフェリンのイメージなのかな?
免疫力を高めるようなイメージが強いためか、
気温が下がり空気が乾燥し風邪をひきやすいこの季節に売れ始めます。
これはビフィズス菌サプリも同じで・・・
山形のある小学校の給食で
生徒に毎日ビフィズス菌飲料を飲ませていたら、
インフルエンザが流行った年にかかわらず、
誰一人掛からなかったとテレビで放映されたのきっかけに、
このシーズンはビフィズス菌の需要がグンと上がるようです。
昨日のラクトフェリン同様に
ビフィズス菌を効率よく摂るならサプリがおすすめです。
森永乳業のビヒダスヨーグルトに使用されている
ビフィズス菌BB536で比較すると・・・
ヨーグルト100gあたり20億以上の表記されているのに対し、
このBB536サプリなら1カプセルに50億となっています。
少し大きめのファミリーサイズのヨーグルト400gあたりの
ビフィズス菌がサプリなら2カプセルで摂れてしまうのです。
もちろんヨーグルトにあって、
サプリにない部分もあるので一概に言えませんが、
ビフィズス菌の量で比較すると圧倒的ですね。
- 2016.10.29 Saturday
- ビフィズス菌BB536
- 17:08
- comments(0)
- -
- by tsumilknet